ちっぽけな私の苦悩

子どもの頃から漠然と感じていた。

人間は自然からかけ離れている。

他人と同じ時間に顔を合わせるのは人間だけだ。時間を守り、決まった行動をする。それは自然界では死を意味する。

人は無駄に争い、他人に過度に関わる。自然界では作り得ない糖分を過剰摂取してガンを増やしたり、化学物質を撒き散らして病気の元を受け入れる。

本当は不要なものにしがみついてこの世を過ごしている。

私の知る地球は人間の作ったゴミに固められている。

みな一様に家を建て、アスファルトでかためられた道を行き、お腹がならないようにご飯を食べ、壁で囲まれた部屋で眠る。

どうして当たり前にしてしまったのか。

今ある生活に満足していない人ばかりなのに。

地球の凄さを顧みず、謎の安定を求めることの意味を考えなければ、人間に未来はない。テクノロジーの代償となったものは、本当に不要だったのか。

これからの人間のあるべき姿とは。

通信手段を無くしたとき、手元には何が残るだろう。

私に何ができるのかを考え、無力さを思い知る。